ふと気になったことがあるのですが、プロの占い師の方や趣味で占いをされる方は、どういう環境で占っているのでしょうか。
プロの方なら占いスペースで占うことも勿論あると思いますが、プライベートで占う時や、私のようにメール鑑定をしている方は、どんな環境が一番占いやすいのかなーと・・・。
A.静かで隔離された空間(自室や閉め切った個室など)
B.プライベートだけど閉め切っていない空間(自宅の窓辺やベランダなど)
C.オープンだけどほどよく開放的な空間(隠れ家カフェ的なところ?)
D.オープンかつ雑音も多い環境(公園や人の多いレストラン・カフェなど)
のうち、どの環境が一番はかどるか・・・みたいなアンケートをとってみたい。Twitterとかで。
ちなみに個人的にはBが一番しっくり来ます。占うのも瞑想するのも基本的に窓辺か、室内でも窓を開け放っています。
ほどよく日光が差して、風が感じられる環境が一番落ち着くし集中できます。あんまり強風が吹いたり、直射日光がガンガンに差す環境は遠慮したいけど。
でも、雑音が多いと今度は集中できなくなってしまいます。遠くで聞こえる物音や自然音くらいなら、むしろ心地良い。
そういえば手持ちの占いマニュアル的な本に、占う時の環境について書いているものがあったので、改めて見直してみました。
(以下、かいつまんだ感想です)
ほへー。なるべく薄暗くて静かな環境がいいのか。まあでもカードが見えないと意味ないから、手元に置く照明はOK。ローソクかスポットライト・・・スポットライトって一般家庭にあるのか?BGMはあってもなくてもいいけど、集中できるなら自分の好きな音楽をかけたほうがいいらしい。環境音楽とか瞑想音楽とか・・・川のせせらぎ的な自然音でもいいのかな?着るものはリラックスできれば何でも。あ、でも、頭からかぶれるローブ的なものがあればなお良しって書いてある・・・よくある(イメージ上の)占い師が被ってる布的なものは、ちゃんと意味があったんだなぁ・・・。

↑こういうの
色は黒や紫などの濃い色が理想。魔除けとか、雑念をシャットアウトする意味があるんだって。
でも、このサイズの絹のローブはちょっと見当たらないよ・・・自分で作るか。
静かでちょっと薄暗い環境というのは、瞑想と通じたところがありますね。どちらも集中力を要するからでしょうか。
いずれにせよ、この環境で集中できるかは個人差があるだろうなぁ。